今日の東百舌鳥教室は1部クラスは昇級審査をみこし体力稽古も取り入れました。初めての稽古に慌てた人もいてましたがまだ2ヶ月近くありますのでじっくりやっていきたいと思います。
2部クラスは大会に出場する稽古生が多いため約束組手でハイキックの防御を高める、ハイキックを当てる技術アップをはかる稽古を行いました。大会参加の道場生はあと少しですから頑張って下さい。
拳実会篠原道場は堺市を拠点とした正真正銘、正統な空手道場です。指導員は時に厳しくもありますが普段は優しいです。子どもはいじめない、いじめられない子に育ていきます。大人の人には健康増進、体力増強、ダイエットにも拳実会空手はおすすめです。
2014年1月28日火曜日
2014年1月27日月曜日
2014年1月26日日曜日
1月25日 福泉教室⇒八田荘教室&出稽古
この日の福泉教室は夜の出稽古に備えて午後の八田荘教室に稽古にきている道場生が午前の福泉教室に現れ、普段拳を交えない道場生同士が稽古ができたので良かったと思います。その反動で八田荘教室は人数が少なく、少ないなりに大技の練習ができましたので結果的に良かったと思います。普段拳実会の道場生が他の拳実会内の教室との交流する機会がありませんのでもう少し暖かくなりましたら合同稽古を企画したいと思います。また案内いたしますのでご参加下さい。
夜は八尾で宮崎道場にて拳実会、極真大山派、空研塾、龍壱道場の5団体で合同稽古を行いました。他の道場は本当に強い子供達が多く、それでも拳実会の子供たちはよくがんばりました!!
他の道場の子供達はキャリアも長く、試合経験も豊富、その差を埋めるのはこのような合同稽古に参加し強い人たちと稽古をするのが一番の近道です。私もできるだけ時間をつくり出稽古に行ける道場生を一気に全員は無理ですが試合を目指す子供達は順番に連れて行きたいと思います。
2014年1月25日土曜日
1月24日 中百舌鳥強化クラス
この日の1部クラスは子供達の人数も多く少し満杯になってきました。今後近くでもう少し広い教室がないか検討してみます。今日も組手稽古は試合時間にあわした状況で稽古をしました。全体的にパンチやローキックは上手になってきましたがやはり課題はハイキックの蹴る道場生が極短に少なく次回からもう少し積極的に蹴る練習を行っていきたいと思います。
2部クラスは最近一般部の人数が多くなってきたなか、小学生2年~6年クラスも多かった為W先生の提案で初めて一般部と小学生クラスを分けて稽古を行いました。みんな充実した稽古ができたと思います。
2部クラスは最近一般部の人数が多くなってきたなか、小学生2年~6年クラスも多かった為W先生の提案で初めて一般部と小学生クラスを分けて稽古を行いました。みんな充実した稽古ができたと思います。
2014年1月23日木曜日
1月23日 福泉教室木曜日稽古
この日の福泉教室は寒いこともあり最近は道場生の出足が悪いですが稽古が始まる時間帯には十数名が参加しました。柔軟体操をしっかり行い、ミット稽古ではパンチを主体とした稽古をしました。締めの組手稽古では小学生全員を混合し特に試合組はハイキックを意識した戦いをするようになってきました。試合で戦うには必ずローキックで技ありをとりにいくのか、パンチで攻め込むのか、ハイキックで技ありをとりにいくのか、何らかの武器が必要です。試合までには自分の得意技をものにできるように頑張って下さい。
2014年1月22日水曜日
1月21日 東百舌鳥教室
この日の東百舌鳥教室はミット稽古中心に行いました。1部クラスでは最近まで泣いている子供もいておりましたが、この日は勇ましい表情を見せてくれました。全体的にパンチやキックが強くなってきたようです。1部クラスの道場生も2部クラスに負けないように頑張って下さい。2部クラスは大会を控えた道場生が多く、全員が気迫のこもった稽古内容でした。そしてこの日は久しぶりに中段100本蹴りを実施。全員完遂しました。この稽古は蹴りのスピードアップをはかるとともにバランスを鍛える稽古になります。強くなる為の一歩ですから頑張ってください。
2014年1月20日月曜日
1月18日 福泉教室⇒八田荘教室
この日の福泉教室は寒さもあり一汗かいて体を温める為基本稽古後、すぐにパンチとキックのミットラッシュをおこないました。さすがに回数も多くいい感じで体が温まりましたので全員で組手稽古を行いました。レベル差がありますので強弱を考えさせケガの無いよう楽しく稽古ができたと思います。
昼からの八田荘教室はここ最近一番どの教室よりも気合いの入った道場生が多い教室です。朝から福泉教室で稽古をしたM蔵が八田荘教室に参加しさすが午前の稽古で疲れたのでしょう、少し顔の表情が辛そうでした。なぜか八田荘教室は選手思考の道場生が多く、その道場生に合わせて稽古を行っております。初級の稽古生はできるだけ気をつけて見ていきますので頑張って下さい。
昼からの八田荘教室はここ最近一番どの教室よりも気合いの入った道場生が多い教室です。朝から福泉教室で稽古をしたM蔵が八田荘教室に参加しさすが午前の稽古で疲れたのでしょう、少し顔の表情が辛そうでした。なぜか八田荘教室は選手思考の道場生が多く、その道場生に合わせて稽古を行っております。初級の稽古生はできるだけ気をつけて見ていきますので頑張って下さい。
2014年1月17日金曜日
1月17日 中百舌鳥強化クラス
インフルエンザが流行しているので今日は少なめと想像してましたが今日も厳しい強化クラスにたくさんの道場生が参加しました。試合まであと1ヶ月を切りました。あともう少し頑張って稽古して下さい。今日の内容は徹底した左下段蹴りで前に進む稽古をしました。私が指導するいじょうは決して妥協はしませんので子供が泣いていても続行させます。自分でも毎回厳しすぎると心の中では思っているんですが、なんとか強くしたい、試合で勝たしてあげたいという思いが強くでてしまい厳しくなっています。しかし誰が見ても子供達は日に日に成長しているのが実感できると思います。この調子で頑張ってもらいたいと思います。
2014年1月16日木曜日
2014年1月15日水曜日
1月15日 東百舌鳥教室
この日の東百舌鳥教室は前日の出稽古に参加した稽古生も2日連続参加し、よく頑張りました。
今回のミット稽古はとにかく足を高くあげミドルキックを休まず打ち続ける稽古です。私の経験上足が疲れるとパンチが弱くなり当然キックも弱くなります。トーナメントでは足が疲れると致命的です。今後試合を目指す道場生は特に足の鍛錬から鍛えていきます。まずはスタミナを補うことです。
2014年1月14日火曜日
1月14日 出稽古
今日は南池田教室の盛り上がりに負けじと東百舌鳥教室で稽古をしたかったのですが祝日明けの休館日だった為急遽出稽古を企画しました。出稽古先では、やはり元極真の選手層は厚く強化クラスに参加している道場生をもっても歯がたちませんでした。それもそのはず今回拳実会の道場生を相手にしてくれた選手は新極真空手で全関西ジュニア選手権3位以内の選手です。泣いている拳実会の道場生もいておりましたが全員よく頑張りました。出稽古は拳実会内の稽古と違い試合に近い緊張感もあり昔経験した私も嫌になる事があったぐらいです。今日稽古に参加した稽古生のお父さん、お母さんは参加した子供達をよく褒めておげて下さい。次に彼らに会う時には今日やられて次回はやり返すぐらいの意気込みで頑張って下さい。
2014年1月13日月曜日
1月11日 福泉教室⇒八田荘教室
この日の福泉教室は利用施設の教室スペースが広くないことから基本、ミット稽古が終わった後に組手稽古はクラス別にわかれて実施しました。丁度、年少、年中、年長、1年生と分ける事ができました。次回は気温もまだまだ寒いのでできるだけ今のうちに体力稽古をやっていきたいと思います。
八田荘教室はここ最近は他の教室と稽古生全体の温度差が違うのでしょうか全員の意気込みが伝わってきます。おそらくこの中から来年の格闘技イベントのオファーがあれば選出していきたいと思います。その出場権利を獲得する為にはとにかく実績が必要です。実績を作るには練習するしかありません。多少強くても稽古を怠れば試合では恐らく勝てません。稽古の回数で試合で苦戦をしいられても勝つ方程式を自分で引き出すでしょう。昔私の先生が言っておられたのが練習でどんなに勝ってもそこに勝敗はなく試合の実践ではどんなアクシデント、悪い環境がまっているかもしれない中、そこで勝つのが本当の勝者です。いろんな条件があるからこそ練習での成果があらわれと思います。試合まであと1ヶ月頑張って下さい。
また龍拳塾さんへ自主練習に行ってきました。